募集要項
受講対象者
経営視点を学びたい女性
将来の執行役員、取締役を目指してほしい女性
※組織に所属しているかの有無は問いません
※全業界・業種対応です
受講期間
2024年10月8日(火)~2025年3月11日(火)
月2回 隔週火曜日(祝日などで一部変動あり)
講義時間:13:00~15:00
受講方法
オンライン/Zoom
※当日参加が難しい場合は、アーカイブによる受講が可能です
※内2回、オフラインによる講義・交流会があります(ハイブリッド開催)
12/17(火) 大阪会場(仮) ※受講生の参加地域により変動(過去大阪・名古屋・福岡で開催)
3/11(火) 東京会場
講義形式
2部制 Ⅰ部:13:00~14:00 講義(一般参加含む)/Ⅱ部:14:00~15:00 討議&ワーク(通期受講生のみ)
通期受講生は、講義を受けてのインプットに加え、アウトプットとして以下を実践します
①毎講義において事前課題のフレームワーク(任意)
②毎講義でのグループディスカッション
③自社の課題の整理と解決の方向を見つけるワーク
④チーム毎にチーム内の③を一つに絞り、討議・最終プレゼン
※受講生に対する③の個別フォロー実施(有料別途相談)
講義回数
全10回
受講料
198,000円 (税込)
※2回分割可能
※クレジット決済可能(一括払い、2回払い、6回払い、12回払いあり)
※その他、団体申込の場合、ご相談承ります
●単発受講が可能です
毎講義のⅠ部(13:00~14:00)のみに単発でオンライン参加することができます
オープン講義 1回あたり11,000円(税込)
申込方法
❶入塾申込フォームへの入力
❷返信メール内に記載されている支払ページへのリンクからお支払い手続き
※請求書をご希望の場合は、メールにてご連絡ください
※【受講料振込先】
りそな銀行 麻布支店 普通口座 1869383 女性の実学協会 日野佳恵子
※申込締切: 第7期 2024年9月19日(木)まで
カリキュラム
月2回全10回・平日開講
隔週火曜日(祝日などで一部変動あり)13:00~15:00
(Ⅱ部制 Ⅰ部13:00~14:00、Ⅱ部14:00~15:00)
「本プログラムは、アウトプットを重視しています。受講生は卒業課題の ビジネスプランの策定に向け、講義後のディスカッションやチーム別の討 議に臨みます。異業種でのグループ討議は、これまでにない発想や化学反 応を生み出します。
※Ⅰ部は「オープン講義」として、一般の方もオンライン受講が可能です。 (申し込みは各ページにて)」
第1回
10/8(火)
テ ー マ: 経営層の役割、責務:そのための学びとは
内 容: オリエンテーション
経営視点から責務、必要とされる視点を整理し、学ぶべき内容などを整理する
教 授: 日野佳恵子(代表理事)、永田潤子(理事)、新井範彦(理事)
第2回
10/22(火) オープン講義
テ ー マ: 女性のキャリア形成を経営視点から観る
内 容: 女性のライフコースとキャリア形成を組織でどう活かすか
健康経営、ウェルビーイング経営の違いとポイント
教 授: 対馬ルリ子(女性ライフクリニック院長)、永田潤子(理事)
お申し込みはこちら: https://forms.gle/JvoUhGTorNXkK71aA
第3回
11/5(火) オープン講義
テ ー マ: 女性感性から考える企業価値とビジネスモデル・ブランディングの重要性
内 容: ビジネスモデルづくりとブランディングの全体像を理解する
ソーシャルマーケティングが描く企業価値とブランディングの重要性
教 授: 山崎伸治(株式会社ソーシャルビジネスパートナーズ 代表取締役)、日野佳恵子(代表理事)
お申し込みはこちら: https://forms.gle/2rcbrPJdSzAwYWPV6
第4回
11/19(火) オープン講義
テ ー マ: パーパス経営の展開を学ぶ
内 容: パーパス経営視点で、事業DXまでをデザインする
実際のコミュニケーション戦略
教 授: 喜馬 克治(株式会社博報堂コンサルティング 常任顧問)、 新井範彦(理事)
お申し込みはこちら: https://forms.gle/USp3z6jHUxauZebZ8
第5回
12/3(火) オープン講義
テ ー マ: 経営数字を理解する
内 容: 経営数字を理解し、自社のお金の流れと利益構造を知る
ビジネスモデル、リソース(資産)、経営戦略の関係
教 授: 臼井 晋也(株式会社ペアブレイブ 代表取締役)、新井範彦(理事)
第6回
12/17(火) オープン講義
テ ー マ: 女性視点マーケティングと事業構築
内 容: 女性視点マーケティングと事業構築のポイント
事例から学ぶ事業構築の「あり方」「やり方」を議論する
教 授: 日野佳恵子(代表理事)、永田 潤子(理事)
※ハイブリッド開催・リアル交流会あり
第7回
1/14(火) オープン講義
テ ー マ: ビジネスチャンスを探す
内 容: 自社のリソース活用と事業構築
成長への種まき、成長の柱、収益の柱など
教 授: 竹内 純(MJコンサルタント合同会社 代表)、永田 潤子(理事)
第8回
1/28(火) オープン講義
テ ー マ: コーポレートガバナンス・人財と経営
内 容: コンプライアンス、リスクマネジメント
ダイバーシティ、多様な人材のウェルビーング環境をどうつくるか
教 授: 船田 学 (株式会社日本総合研究所 プリンシパル)、永田 潤子(理事)
第9回
2/18(火) オープン講義
テ ー マ: 女性役員の今とこれから
内 容: 女性役員のパネルトーク
女性役員になる、増やすために必要なこと
教 授: 事例企業ゲスト(後日発表)、永田潤子(理事)
第10回
3/11(火)
テ ー マ: プレゼンテーション(最終発表)
内 容: 自社のビジョン・パーパスを女性視点から構築する
自身のミッションマネジメント
教 授: 専任教授、ゲスト講師、理事など
※ハイブリッド開催・リアル交流会あり
塾の特徴
特徴 1
実践的かつ業界トップ教授講師陣に直接、学べる
特徴 2
全国に同じ立場と志をもった
仲間ができる
特徴 3
思考が変わる、視座が変わる、行動が変わる
塾の進め方
事前課題
・自社の課題 ・まずは自らの解を見つける
専任教授による講義
ビジネスに精通し経験豊富な教授陣から最先端の理論を学べます
グループ討議
・自らの課題を整理し解決の方向を見出す
グループ発表
プレゼンテーション
※WEB(Zoom)およびリアル開催
講義を受けることによるインプットに加え、アウトプットとして
① 毎講義の事前課題による理解の深化
② 毎講義でのグループディスカッションやQ&A
③ 自社の課題の整理と解決の方向を見つける
④ チームに分かれ、チーム内の③から一つに絞り、討議・最終プレゼン
講義の流れ
教授陣
ビジネスに精通し経験豊富な教授陣から最先端の理論を学べます
過去ゲスト講師
小林 味愛 氏
株式会社陽と人
代表取締役
福島の地域資源を活用したフェム商品の企画・販売等を行う
豊福 美咲 氏
キリンビバレッジ株式会社
人事総務部 人事担当 主務
キリングループの多様性推進・女性活躍推進の企画・運営等を担当
大久保 恵子 氏
株式会社千趣会
ベルメゾン第1事業本部
執行役員 本部長
お客様に寄り添いライフステージ・ライフスタイルに添った商品を提供
佐々木 久美子 氏
株式会社グルーヴノーツ取締役会長
AIサービスの他、テクノロジーと遊ぶアフタースクールTECH PARKを運営
荘司 祐子 氏
株式会社ポーラ執行役員
TB事業企画担当
2017 年よりポーラでは初の女性人事部長、人事担当執行役員に就任
温井 和佳奈 氏
株式会社ブルーミング・ライフ代表取締役
カンボジアで社会事業を構築。ドリーム・ガールズ・プロ ジェクト主催
木下 明子 氏
プレジデント社
プレジデントウーマン
編集長
キャリア女性向け商品開 発、ダイバーシティ関連の研 修等も手がける
竹安 栄子 氏
京都女子大学 学長
「地域政治への女性の参画」等を研究。著書は『近代化と家族・地域社会』他
船田 学 氏
株式会社日本総合研究所
プリンシパル
スマートシティやモビリティ関連の新規事業開発等、地域の産業政策アドバイザリー等に従事
伊能 美和子 氏
株式会社Yokogushist
代表取締役 CEO/ヨコグシスト®
NTTグループ内でイントラプレナーとして新規事業開発に従事後、複数の上場企業の社外取締役を兼任
よくある質問
-
どんな業種が向いていますか?向き不向きは特にありません。どんな業界・業種でも活用できます。
-
欠席のフォローはありますか?カリキュラム2~9は録画したデータをお送りします。
-
時間外の活動はありますか?ワークショップではグループの進捗度合いによって発生します。
-
支払いは請求書の発行をお願いできますか?はい。お申し込み時にお知らせください。
多くの卒業生が女性リーダーとして活躍しています
福岡県
株式会社オフィスat
専務取締役
阿部 博美氏
女性ならではの思考回路に合わせて説明される講義は、非常に腑に落ちやすく他のセミナーとは圧倒的に違うものでした。これまで断片的に学んできたことが、ここで体系的にしかも深く学びなおすことができました。
また、アカデミックな視点と思考の大切さは非常に勉強になり、今後のビジネスに即生かすことができると思っています。講師が大学の先生であることに加えて、民間企業でも活躍されていらっしゃることから、机上の空論ではなく実践的で非常に役に立つものになっています。
石川県
中橋システム株式会社
ソリューション営業本部 営業・企画部 部長
砂山 由美子氏
初めて得た知識+より深められた知識、研究会参加による実践も含めて、思考の質が上がったと思います。
特に、直感や肌感覚の「何となく」を「論理的」に「言語化」する訓練は、ビジネスにおいて重要かつ必須項目です。
ヒューマンスキル・コミュニケーションスキル・ビジネススキルと、自分自身の人生の目標を深く考える 素晴らしい機会を頂戴いたしました。
東京都
はた社会保険労務士事務所
羽田 未希氏
ビジネスに必要なノウハウをご講義いただき、自分の視野を広げることができ、大変勉強になりました。また、研究会での取組みは、メンバーとビジネスについて深く考え、議論し、一つの成果としてまとめたことはとても有意義でした。
永田先生、日野理事、浅野理事をはじめ、一緒に学ぶ受講生の皆さんからも良い刺激を受けたことです。これからも学び続けたいと思っています。